ボタン電池やリチウム電池の処分はどうやっていますか?
小型扇風機や、おもちゃなどに使われている、小さな銀色の電池はどう処分していますか?「処分の仕方を知らなかった!」という声が届いています。
そこで、江戸川・生活者ネットワークでは、みなさんがどのように電池を処分をしているのか、そもそも処分の仕方をご存じであるのかのアンケートをとることにしました。
電池の処分についてのアンケートhttps://forms.gle/eeYkHBrL5Pwt1Th56
5分程度で終わる簡単なアンケートです。ぜひご協力をお願いします。
第1回締め切りは11月17日(日)
第2回締め切りは11月24日(日)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、江戸川・生活者ネットワークの環境部会で、「さまざまな電池の種類と処分方法」の資料をまとめました。
以下ご参考になさってください。
さまざまな電池の種類と処分方法
Q:ボタン電池とコイン電池とは?
A:電池の形状による分類の一つで、ボタン型のものとコイン型のものをいいます。直径が小さく厚めのものをボタン型、直径が大きく(一円玉くらい)薄いものをコイン型と区別することもあります。
Q:一次電池と二次電池の違いは?
A:一次電池は、一度完全に放電してしまったら捨ててしまう使い切りのタイプです。二次電池は、これに対して充電して繰り返し使えるものです。
Q:二次電池の代表的なものは?
A:用途によって使われる電池が違いますが、携帯電話、ノートパソコンなどの電源として主流なのが「リチウムイオン電池」です。
『江戸川区の資源とごみの出し方基本ルールより』
・一次電池は月2回の燃やさないごみに出してください。
・ボタン電池、充電式電池(モバイルバッテリーなどの二次電池)は、メーカーが自主回収しています。
詳しくは以下をご覧ください
ボタン電池 一般社団法人 電池工業会 ボタン電池回収推進センター https://www.botankaishu.jp/
充電式電池 一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/
(2001年4月に「資源有効利用促進法」が制定され、小型充電式電池は電池メーカー、機器メーカーおよびそれらの輸入業者に回収・再資源化が義務付けられました)
・小型家電は、燃やさないごみで出してください。
2013年4月 小型家電リサイクル法が出来、小型電子機器に含まれる有用な金属、鉄、アルミ、金、銀、銅などの有用金属をリサイクルしています。(小型家電の中に充電式電池や乾電池などが含まれています。取り出せるものは取りはずし、出す先を確認して出すことが重要です。循環・廃棄物の基礎講座より)