2005年12月13日 / 最終更新日 : 2005年12月13日 vjadmin トピックス アメリカ産牛肉の輸入再開に関するネットの見解 加工品・外食産業にも原産国表示の義務付けを 輸入が停止されていたアメリカ産牛肉の輸入再開が、昨日(12月12日)決定しました。しかし、世論調査では「消費者の75%はアメリカ産牛肉を食べたくない」と、アメリカ産牛肉に不 […]
2005年11月18日 / 最終更新日 : 2005年11月18日 vjadmin トピックス 江戸川ネット学習会「国民投票ルールを学ぼう」開催報告 憲法の改正は国民投票でしかできない。9条をどうするか、今こそ真剣に議論しよう。 11月16日のタワーホールの407会議室は、講師の今井一氏の関西弁弾丸トークと、多くの参加者による白熱した議論で、寒い北風も吹き飛ばすよう […]
2005年11月7日 / 最終更新日 : 2005年11月7日 vjadmin トピックス 「荒川クリーンエイド2005」実施しました 11月6日(日)、予定どおり「荒川クリーンエイド」を行いました。場所は、いつもの船堀橋右岸上流。ガールスカウト215団24名のみなさんを含む総勢35名で、ゴミ拾い、水質調査、荒川の生き物観察を行いました。お昼は、釜と薪 […]
2005年10月31日 / 最終更新日 : 2005年10月31日 vjadmin トピックス 江戸川区の「住民基本台帳の閲覧制度」 11月から公用・公益のみに限定 区では11月1日から、営利目的の閲覧を禁止し、公用・公益のみに限定していくことにしました。区のHP、また11月10日号の「広報えどがわ」一面で広く知らせることになっています。 ネットのHPや「議会ニュース」でお知らせして […]
2005年10月17日 / 最終更新日 : 2005年10月17日 vjadmin トピックス 小泉首相靖国参拝について アジアの中の日本 今日の小泉首相の靖国参拝は、民間での平和外交の足を引っ張るものです。 江戸川・生活者ネットワークは、この8月にもソウルで開かれた「第3回日韓市民社会フォーラム」に参加し、韓国や中国の市民と交流を持 […]
2005年9月26日 / 最終更新日 : 2005年9月26日 vjadmin トピックス 稲宮須美の一般質問が終わりました。 区民の安全を守る課題と、環境教育について質問しました ●住民基本台帳の閲覧制度について 大量閲覧制度によって住民の安全が脅かされている中、区では細かな運用改善は行っているものの、大量閲覧させている状況は変わっていません。 […]